食洗機はガゲナウと決めて、導入できるシステムキッチンメーカーを探します。
そして悲しい現実を知ることとなります。
ガゲナウの食洗機がつけられるメーカー5社
私が調べた限り、ガゲナウ食洗機がつけられるキッチンメーカーは以下の5つです
- パナソニック Lクラス
- TOTO ザ・クラッソ
- サンワカンパニー エレバードEX
- キッチンハウス
- リブレ
しかも、どのメーカーも最上位グレードのキッチン!
調べた方法
自分で電話をかけまくる
数あるキッチンメーカー、そしてキッチンメーカーもグレードごとに色んな商品を取り揃えている。
全てのキッチンメーカーの商品なんて把握する時間も労力もないし・・
キッチンメーカーも新商品をどんどん出してるし、ネットの情報も古いかもしれない。
一番確実な方法ってなんだろう・・。
そうです。知ってるがきりのキッチンメーカーに電話しました( /ω)
そして、ガゲナウの食洗機のつけられるキッチンメーカーはかなり少ないという現実を知りました( ノД`)
私が調べた限り3社(パナソニック、TOTO,サンワカンパニー)のみでした!
私の調べた情報も2018年のものです。
現在は変更になってるかもしれないので、電話で確認が確実です!!
建築士さんに教えてもらう
建築士さんに、
と相談すると、
あそこは、外国製の食洗機とか得意ですから
と教えてもらいました。
でも、キッチンハウスって、高級なメーカーだったはず。
なんかオーダーメイドですごく高いと聞いたことが・・・
私達、庶民には買えないのでは・・
他にも、リブレというオーダーメイドキッチンも教えてもらいましたっ!
キッチン造作という方法もある
建築士さんは、
キッチンを造作するという方法も教えてくださいました。
でも、キッチンの造作には否定的でした。
ご自宅のキッチンを造作で作ったそうですが、食洗機に不具合があるけれど、
家具屋さんか、設備屋さんか、工務店さんか、どこに連絡すべきか、迷っているのだそう。
ということでした。
キッチンは作りも複雑なので、キッチンメーカーのものが安心できるということです
ガゲナウの食洗機が設置が難しい理由
ガゲナウの食洗機、どうしてこんなに設置が難しいかというと、理由の一つにキッチンの高さが上げられると思います。
一般的なキッチンの高さは80cm,85cm,90cmです。
大体の人はこの3種類の高さから、身長に合わせて高さを選択するのです。
けれども、ガゲナウの場合、必要な高さが86cmなんです。
なので、キッチンメーカーの標準から外れてしまい、オーダーという高さになってしまうんです。
オーダーなので、当然、お値段も上がるし、対応できるキッチンの種類も限られてくるというわけです。
残念ですが、ドイツ製と日本製、なかなか噛み合ってくれてません。
設置が自己責任のメーカーもある
しかも、パナソニックとTOTOは、食洗機をつけられるように、その部分だけ開けておきますよ。
食洗機は別に手配してくださいね。
という、スタイルでした。
つまり、食洗機については不都合があっても、うちの責任ではないですよ〜ってことです。
標準でガゲナウの食洗機がつけられるサンワカンパニー
その点、サンワカンパニーのエレバートEXは標準でガゲナウの食洗機がついてくるのです。すごいよ〜サンワカンパニーさん。

サンワカンパニーさん、他にもレンジフードにはアリアフィーナ、AEG社のIHクッキングヒーター、
水栓はグローエなど、おしゃれ設備満載の素敵なキッチンではないですか。
私の中で、サンワカンパニーのランキングがぐんぐん上がっていきます。
もう、キッチン決定では?
気持ちが抑えきれません。早く早くショールームに行きたい。
行ってきました↓

まとめ
ガゲナウ食洗機が入れられる貴重なキッチンは下記の5社です。
