10年がかりで、やっと購入した中古戸建。

どんなふうに、リノベーションしたいのか。
私たちの要望をまとめました!
リノベーションの要望
家の構造
・断熱のきいた暖かい家
・耐震補強(長期優良住宅への転換)
・防犯性の高い家に
間取り
・リビングを南西の日当たりの良い場所に変更
・キッチンを対面式にしてリビングを見渡せるように
∟現在はコの字型で、奥まった場所にありリビングが見渡せない
・リビング階段
∟子供達が帰宅して、黙って自分の部屋に行かないための対策
・将来的に1階寝れるように、寝室にもなる和室を作る
∟歳をとって2階で寝るのが億劫になるという話をよく聞くので、歳をとったら1階で寝るための対策
・洗面台は2つ
∟身支度の混雑を防ぐためと、親子のコミニュケーションの場として、洗面台に2人並びたい。
・室内干しができて、そのすぐ近くに衣類の収納スペースを設ける(ランドリールームのような)
∟1階で着替えをできるように。2階に洗濯物を持っていくのが面倒。
・1階と2階で気配が感じられるような何らかの仕掛けが欲しい。冷暖房効率から吹き抜けは嫌だ。
∟子供達が2階いても、お互いに気配を感じていたいため
・リビングに物が散らからないように、収納スペースを設ける
・玄関にコートハンガー、傘収納などの収納を充実させる
・リビングから続くバルコニーを設ける
外構
家も大事だけど、外構も大事。
現在のお庭は、昔ながらの日本庭園ぽい草木が植えられ、大きな石がいくつか並べられています。
小さなお庭ですが、草木と石は全て撤去した上での、私達の外構への要望です。
・駐車場を広くする
∟現状 軽1台、普通車1台を普通車2台停められるように
・リビングから続くウッドデッキが欲しい
∟家でバーベキューとかやってみたい、外でご飯とかセレブっぽいこともやってみたい
・自転車が雨に濡れないスペースが欲しい
・防草シートと玉砂利を敷き詰める
∟草取りはしたくない
・擁壁の塗り直し
また、リノベーションは解体する時に、思いがけない問題に直面するらしいので、
そちらの処理に予算が持って行かれる可能性もあります。
こんな沢山の希望を(これでも削って書いてます( /ω)盛り込んで、
建築士さんにプランの作成を丸投げしました。
予算は後回しで、プランを作ってもらえるのは建築家さんならではだと思います。
普通の工務店さんにお願いしていたら、予算いくらで、どこを変えたいのか?と聞かれると思います。
建築家さんと家を造る時は、工務店さんに見積もり出して、そこで初めて予算との調整が始まります。
いわゆる減額調整ってやつです。どこを削りましょうか?って話です。
それまでは、夢を盛り込む楽しい作業が続きます。
どこまで、私たちの希望が叶えられるのか、プランの出来上がりが楽しみです。
